ラニアケアビーチ。
ウミガメに出会えるビーチとして大人気。
このビーチにウミガメが上陸し始めたのが1999年頃ですが、以前に比べると本当に人が増えたなと感じます。
日本の観光客の方をはじめたくさんのツーリストが癒しを求めてこのビーチにやって来ています。
このラニアケアビーチ、1月から3月までの波が高いときにはサーフィンが出来るビーチです。
冬場は波も高くウミガメがビーチに近寄れなくて、その姿を見られない時もあるようです。

ハレイワタウンから車で10分
ハレイワからKamehameha hwyを北上していくと、しばらくするとビーチに人だかりが見えるはずです。
おおよそ10分程度のドライブで到着です。
ラニアケアビーチはとくに看板や標識が出ているわけではありません。
ビーチから道路を挟んで進行方向右手にかなり広い駐車スペースがあり、たくさんの車が停まっているのでおそらくビーチはすぐにみつけられるはず。
駐車場からビーチに向かう際に、道路を横断するのですが、気をつけて道路を渡るようにしてください。
そして、ビーチに行けばかなりの高い確率でウミガメに出会えます。
今まで何回か行ってますが、かならず毎回ウミガメに出会えます。
今のところ100%の遭遇確率です。
ビーチで日光浴をしながらひと休みしているところや、浅瀬を泳いでいるウミガメを見ることが出来ます。
こんなにたくさんの見物客がいるのに、ウミガメさんはそんな事も気にせず、のんびりとリラックスの様子。

幸運を運んでくるウミガメ
幸運を運んでくるといわれるHONU(ウミガメ)に会いに行き、自然を感じてみてはいかがでしょう。
そして最後に注意事項です。
ウミガメにさわることは出来ないのでご注意ください。
ウミガメに触ったりすると罰金や禁錮刑もありえます。
ウミガメがビーチにあがると赤いロープが置かれ、その中には入ることが出来なくなっています。
ウミガメは午後になるとゆっくりとビーチに上陸してくることが多いようです。
日光浴で体温調整をするために、昼くらいから夕方までの時間に日光浴をするそうなのです。
ウミガメにもストレスになるかもしれませんので、しっかりと距離を置いてありがたく眺めさせていただきましょう。

<場所>
ハレイワタウンからKamehameha hwyをワイメアベイ方面に向かいます。レンタカーかツアーに申し込んでアクセスしてください。ワイキキからバスで行くのは時間もかかって少し大変です。