ププケアビーチパークとハナウマ湾
ハレイワまで来たら、もう少し車を走らせて行ってもらいたいのが、ここププケアビーチパーク。
ワイメアベイビーチパークの少し先になります。ハレイワからは車で約20分程度で到着です。
ここもビーチの脇に駐車場があります。進行方向に対して左手です。目印はフードランド。
フードランドのほぼ正面一帯に車を停めることが出来ます。
ここププケアビーチは1983年ハナウマ湾に続いて、オアフ島の海洋生物保護区に指定された場所です。

ププケアビーチでシュノーケリング
ハナウマ湾と並ぶオアフ島のシュノーケリング・スポットのププケアビーチ。
いつもたくさんの海水浴客でにぎわっています。
ここププケアビーチは、海に向かって左端がスリーテーブル、真ん中がタイドプール、そして右端がシャークスコーヴ(サメが出るわけではありません)と呼ばれています。
この写真は真ん中のタイドプール。
また、岩場に囲まれているので安心ですし、水深が深いところはありませんのでお子様でも安心。
ププケアビーチの真中のタイドプールの水深は約1メートル程度。
ゴーグルをして、水の中を覗き込むとたくさんの魚に出会えます。
ここにいる魚はスズメダイなどが多いようです。
また水底は砂でサンゴは見当たりません。
しかし岩に囲われていて水深も浅いので、岩で手や足を切らないように気をつけてください。
マリンブーツは必須です。

シャワーやトイレも完備されていて、目の前にはFood Landがあるというとっても便利な場所。
ロコ達やアメリカ本土から来た親子連れの観光客に大人気というのも納得です。
そしてここは、さすがに遠いせいか日本人を見かける事がありません。
ワイキキあたりの雰囲気とはひと味違った感じです。
ワイキキ周辺でもキレイな海を楽しめますが、たまにはこんな場所も良いかもしれませんね。

<場所>