ビーチでの飲酒。
これはハワイガイドブックでもよく見ますので、多くの日本人観光客がご存知の事と思います。
しかしとても重要な事ですので、あらためてここでお伝えします。
このような場所でも禁止されています
ハワイでの飲酒が禁止されているのは、ビーチだけではありません。
公園などの公共の場所での飲酒も違法とされます。
また、公共の場所での飲酒だけでなく、お酒に酔った状態で公共の場所に行くことも禁じられています。
Mr.ハワイ通
また、バスやタクシーでの飲酒や酩酊状態での乗車も禁止されています。
たとえばレストランで食事をした時、どうしてもアルコールを飲んでしまいますよね。
帰りにバスやタクシーを利用するときに、もし暴れるような事をしてしまったら即逮捕の可能性があります。
ハワイ旅行に浮かれて、つい羽を伸ばしてしまう可能性もあります。
本当に気をつけましょうね。
あと、ビールやワインなど持ち運ぶときは、必ず袋に入れなくてはなりません。
缶やボトルを袋に入れないで持ち歩くと、それも注意・罰則の対象になりますのでご注意ください。
年齢が違うのでご注意ください
ハワイと日本では、飲酒が認められている年齢が違います。
日本は20歳以上ですが、ハワイでは21歳以上。
20歳以上だから大丈夫と思うのは早計です。
ハワイでは21歳以上でないとアルコールが飲めませんのでご注意ください。
販売も厳しく管理
アルコールの販売も日本より厳しく管理されています。
日本ではコンビニエンスストアなどで24時間アルコールを販売しているお店もあります。
しかしハワイでは、すべてのお店で朝6時から深夜0時までしかアルコールの販売は出来ません。
またアルコールを買う時、26才以下の方は写真付きの身分証明書を提示しなければなりません。
このようにハワイの飲酒に関する法律は日本より厳しいので充分注意ください。
【おすすめ特集記事】
ハワイのビーチ大特集!オアフ島のおすすめビーチを紹介します。