目次
ハワイ旅行で服装について注意しておくべき事とは
はじめてハワイに行かれる方だと、現地でどんな服装で過ごせばよいのかまよってしまうかもしれませんね。
ここでは飛行機の機内からはじまり、現地ハワイでの服装について事前に知っておきたいことをまとめています。
ハワイステイを快適にお過ごしください。

ハワイ旅行での服装
水着にタッパー(サーフィンをする時のジャケット)そしてビーチサンダルでワイキキをぶらぶら。ちょうどこの写真のような感じで。
ここはハワイ。常夏の島。
「滞在中はずっと、こんな風にリラックスしながら過ごします!」
と言えたらサイコーなのかもしれませんが、残念ながらそうはいきません。
時期によってはハワイといえども、夜は寒かったり、またはレストランによってはドレスコードがある所もあります。
「ハワイでの服装はどうしたらいいの?」「はじめてのハワイ旅行なのでイメージがわかない!」といった人もたくさんいるようです。
それではハワイで過ごすバカンスは、どんな服装で過ごせばよいのか見ていきましょう。

ハワイは常夏!?
はじめてハワイ旅行に行かれる方だと、現地でどんな服装で過ごせばよいのかまよってしまうかもしれませんね。
私もそうなのですが、日本が寒い冬の時期だったりすると現地ハワイの気候がイメージしづらくスーツケースに服を詰めるときにいつも悩んでしまいます。
ハワイというと常夏のイメージですが、季節ごとに寒暖差があります。
(ハワイの気候 をチェックしてみる!)

雨季の時期には上の写真のようなハワイを経験することになるかもしれません。
せっかくなら晴天になってほしいものです。
そしてこんな曇り空の中、雨が降り出したりすると一気に気温も下がってきます。

まずは機内の服装に注意
「ハワイに到着すると晴天!」
こんな天気ならサイコーの気分ですよね。
しかしちょっと待ってください。まずはハワイに到着するまでの「日本⇔ハワイ」での機内の過ごし方に注意しなければなりません。
夏のシーズン、Tシャツに素足にサンダルといった軽装で機内に乗り込む方をよく見かけます。
しかし夏でも私のような冷え性にとっては機内はとても寒く感じ(まわりの人に聞いても、機内が寒く感じる人が圧倒的に多いです)、素足で長時間は耐えられません。
機内で借りられるブランケットの枚数にも限りがありますので、念のためしっかりと靴下をはいてシューズ着用がおススメです。
とくに夏の時期は日本でも軽装でしょうから、そのままのイキオイで軽装のままの搭乗にご注意ください。
日本と現地ハワイでは暑さを感じても、フライト中の機内ではそうはいきませんので。

ハワイには「乾季」と「雨季」があります
さてようやく本題です。
現地ハワイでの服装についてです。現地ではどのような服装が良いのでしょうか。
「ハワイは常夏」というイメージが強いのですが、日本ほどでは無いにしろ、前述したとおり季節により気温の差がかなりあります。
それでは1年を通してのハワイの気温・気候について学んでいきましょう。
ハワイの季節は大きく分けて「乾季」と「雨季」に分かれます。
「乾季」は4月頃から9月頃まで、「雨季」が10月頃から3月頃までとなります。
「えっ、ハワイにも雨季があるの?」と意外に思う方もいらっしゃるかもしれません。

ハワイの乾季
そして気温。
乾季には最高気温が約30℃の日が続きます。
そして30℃と言っても日本と違い、何といっても日差しが強い。
油断をするとあっという間に日焼けをしてしまいます。
乾季にハワイに行かれる方は日焼け対策をばっちりしておいた方が良いでしょう。
日中に何気なく少し散歩をしていただけなのに、夜になって想像以上に日焼けをしていたことに気づくこともあります。
南国の直射日光には要注意ということです。

ハワイの雨季
一方の雨季はというと、最高気温は27℃くらいなのですが最低気温は18℃くらい、風の強い日などは肌寒く感じます。
また、雨季と聞くと1日中雨が降っているイメージを持たれるかもしれませんが決してそうではありません。
朝晩に冷え込みはあるものの、1日中雨が降るということはありません。
ただしこの時期は海に入るのは少しためらうことも多いはず。
ハワイで海を満喫したいという方には乾季がおススメ。

乾季と雨季の服装
そろそろまとめに入ります。
ハワイには乾季と雨季があり、年間を通して気温差があります。
そうすると当然ハワイに行く時期によって、現地での服装が変わってきます。
繰り返しですが、乾季の気温は最高気温が約30℃で最低気温が約23℃位、雨季は最高気温は27℃位で最低気温は18℃位。
季節による気温差もありますが、1日を通しても気温差があります。
適度な日焼けをすれば夜にまったく寒さなども感じることは無いのですが、雨季の夜は少し寒さを感じるかもしれません。
乾季には男性は、「Tシャツ・ハーフパンツ・ビーチサンダル・サングラス」、女性は「Tシャツやノースリーブトップス・ハーフパンツ・ビーチサンダル・帽子・サングラス」といったところでしょう。
そして雨季には男女ともにロングスリーブのTシャツ等を準備しておいたほうが良いですし、女性はカーデガン・ストール・ジャケットなどを持参することをおススメします。

ハワイの服装 特別編
「クーラー」
さてハワイの服装でもうひとつ注意しなければならないのが実は「クーラー」なのです。
たとえば「レストラン」、そして乗る機会は少ないかもしれませんが地元のバス。クーラーをガンガンにかけている場合があり、たとえば日本から到着間もないツーリストにとってはまだ現地の気温に慣れずにツライ想いをすることがあります。
「ドレスコード」
またお出かけするレストランによってはドレスコードがある場合があります。
ドレスコードというと少し身構えてしまうかもしれません。しかしハワイの場合のフォーマルウェアは男性なら「アロハシャツ」、女性なら「ワンピース」でOK。しかしあまり露出の多い服装は好まれません。店内も寒い場合がありますのでジャケットやカーディガンは忘れないようにしましょう。極端なミニスカートはアメリカでは「夜の商売」といったイメージがありますのでご注意ください。入店拒否にはならないでしょうが、場違いな感じになってしまいますので。
アロハシャツを持っていない男性には襟付きのシャツなら問題ありません。
ランクの高いレストランでNGなのが、ビーチサンダル・タンクトップといったところでしょう。あとジーンズもやめておいた方が無難です。
<参照>
ハワイの気温をチェック!(日本気象協会ホームページ)