目次
パンケーキ特集 一番おいしいパンケーキはどこだ!?
ハワイにはたくさんのパンケーキハウスがあります。
とくにここ数年、ハワイだけでなく、日本でもたくさんのパンケーキハウスがオープンしていて大人気ですよね。
今回はハワイ・オアフ島のパンケーキハウスの大特集です。
ぜひハワイ旅行の参考にしてみてください。
さて、みなさんのお目当てのパンケーキハウスはどちらなのでしょうね。
アイホップ レストラン

朝食メニューに定評の全米レストランチェーンであるアイホップ。
IHOP(アイホップ)はInternational House of Pancakesの頭文字をとったもの。
2015年現在では、オアフ島に3店舗・マウイ島に1店舗・ハワイ島に1店舗に展開をしています。
ここihop(アイホップ)は家族揃って楽しめるのが魅力のファミリーレストランです。
住所:2211 Kuhio Ave, Honolulu
アクセス:オハナ・ワイキキ・マリア1階
営業時間:24時間営業
休業日:無休
オリジナル パンケーキ ハウス

1953年にオレゴンでオープンし、今や全米チェーンのパンケーキハウスのオリジナルパンケーキハウス。
ここのパンケーキは、モチモチの食感が特徴的。
薄めの見た目からは想像できないくらいのふっくらフワフワの食感を楽しめます。
老舗の伝統的なレシピでホイップバターまで手作りのこだわり。15種類のパンケーキを楽しめます。
住所:1221 Kapiolani Blvd Ste 103, Honolulu, Oahu
営業時間:6:00〜14:00
休業日:サンクスギビングデー
カフェ カイラ

オーナーのカイラさんはパンケーキとワッフルが大好物。
料理好きなカイラさんが「おいしい朝食の食べれるお店」を作りたいと想いオープンしたお店です。
カフェカイラ店内のインテリアもカイラさんのセンスの良さを感じます。
そしてカフェカイラのパンケーキというと、みんなが思い出すのがフルーツ全部のせの色鮮やかなパンケーキ。
新鮮なフルーツはなるべく地元のものを使っています。
住所:Market City Shopping Center, 2919 Kapiolani Blvd, Honolulu
営業時間:7:00〜15:00(土、日曜日 〜15:30),水〜金曜17:00〜20:00
休業日:サンクスギビングデー、12/25、1/1
クリーム ポット

アラワイ運河沿いにあるカフェレストランのクリームポット。
店内に入ると独特のインテリアがお出迎え。
オーナーのこだわりを感じます(ちなみにオーナーは元弁護士という異色の経歴なのです)。
そのオーナーが「ふつうのパンケーキは少しヘビーなので」という理由でこのお店の看板メニューを考案したそうです。
壁に飾られたアンティークのキッチングッズの数々はセンスが溢れていますね。
南フランスの農家をイメージしたそうです。
住所:444 Niu Street, Honolulu, HI 96815
営業時間:6:30〜14:30
休業日:火曜日
コアパンケーキハウス

パンケーキといえば、オススメはなんといっても「コアパンケーキハウス」。
個人的にパンケーキハウスでは一番のお気に入りです。
ハワイのローカル紙による「ベスト・パンケーキ」に選ばれたり、「ベスト・ブレックファースト」に選ばれたりしている名店なのです。
コアパンケーキハウスでは、ローカルに愛され続けている素朴だけどおいしいパンケーキの味が楽しめます。
お店をのぞいても観光客の数はあまり目立ちませんが、そのかわり地元の人が目立ちローカル人気が抜群です。
住所:1139 12th Ave. Honolulu HI, 96816
休業日:月曜
シナモンズレストラン

カイルアの人気パンケーキハウス。地元の人と観光客で行列の老舗のレストラン。
以前まではカイルアのパンケーキというとブーツでしたが、シナモンズそしてモケズと人気が広がって行きました。
1985年、カイルアにオープンしたシナモンズは「ホノルルマガジン」のベスト朝食レストランに何度も選ばれている名店です。
そしてうれしいことにワイキキのイリカイホテルにもシナモンズがオープンしました。
メニューもカイルアと同じで、大人気のグアバ・シフォン・パンケーキも楽しめます。
住所:315 Uluniu St, Kailua, HI 96734
営業時間:7:00-14:00
休業日:無休
ハウツリーラナイ

ワイキキから歩いて10分、ニューオータニ・カイマナ・ビーチホテル1階にある「ハウツリーラナイ」は目の前にビーチが広がるとびきり素敵なレストラン。
日本の観光客から大変人気のあるレストラン、それも一度行ってみると頷けます。
このハウツリーラナイは、あの有名小説「宝島」の作家ロバート・ルイス・スティーブンソンがストーリーを考えたという有名なレストランでもあります。
住所:The New Otani Kaimana Beach Hotel, 2863 Kalakaua Ave. Honolulu, HI 96815
営業時間:朝食 7:00 - 10:45
ランチ 11:45 - 14:00(月〜土曜)、12:00 - 14:00(日曜)
ディナー 17:30 - 21:00
ブーツ&キモズ

カイルアにある大人気のパンケーキのお店のブーツアンドキモズ。
カイルアのパンケーキブームの火付け役と言えるお店です。
人気のお店ですから行列ができていることが多く、30分~1時間ほど待つこともざらにあります。
お店の人気は、特製のマカダミアンナッツソースのかかったパンケーキ。
地元の人にも超人気ですが、このパンケーキを食べるためにハワイを訪れるファンがいるくらいです。
住所:151 Hekili Street, Kailua, HI 96734
営業時間:7:30〜15:00 (土、日曜日 7:00〜)
休業日:火曜日、11/24、12/25
モケズ ブレッド&ブレックファースト

カイルアまで行ったら、立ち寄ってもらいたいお店のひとつのモケズブレッドアンドブレックファースト。
ハワイ島の甘酸っぱいリリコイソースをかけたパンケーキはやみつきになります。
はじめて食べた瞬間に大ファンになりました。
ちなみにリリコイとはハワイのパッションフルーツのことです。
リリコイソースの上には、ほどよい分量のホイップクリームとオレンジピールのトッピング。
住所:27 Hoolai St, Kailua, HI 96734
URL:http://www.mokeskailua.com/
営業時間:6:30〜14:00
休業日:火曜日、11.26、12/25
ワイラナコーヒーハウス

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジからすぐ近くにある24時間営業のコーヒーハウス、ワイラナコーヒーハウス。
休日の朝には行列ができることもあり、地元の人たちにも愛されるファミリーレストランのようなところ。
パンケーキと卵料理のブレックファスト・スペシャルが24時間オーダーできるところもうれしいところ。
朝寝坊しても朝食メニューが食べられます。焼きたてのパンケーキがいつでも食べ放題のセットメニューがあります。
住所:1860 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815
営業時間:24時間(水曜0:00〜6:00を除く)
休業日:無休

ハワイに行ったらパンケーキ!?
ハワイに行ったらパンケーキを食べるのを楽しみにしている人がたくさんいらっしゃいます。
おいしいですもんね、パンケーキ。
ぜひハワイに行ったら食べてみて欲しいものです。
「えっ!?なんでハワイにこだわるの!?最近は日本でもたくさんパンケーキのお店がありますよね!?」
そんなお声も聞こえてきそうなのでお答えします。

日本とハワイのパンケーキは別物なのです!
結論から申します。
実はパンケーキの粉に含まれる成分が、日本とハワイでは違うのです。
当然ですが、微妙にそのテイストも変わってきます(メイプルシロップをたっぷりとかけまくったらほぼ同じですけどね)。
つまり日本とハワイではパンケーキ自体が違うのです!これって少し驚きですよね!
日本ではハワイのパンケーキに含まれる成分が輸入禁止対象になっていて、同じ「粉」を輸入することが出来ないのです(個人での輸入はOKです。これがビジネスが絡むとNGなのです)。
日本ではハワイで食べるパンケーキの粉は、体に有害とも考えられているようです。
私たち日本人の体質を考えると、ハワイでパンケーキの食べ過ぎには少し注意した方が良いかもしれませんね。
パンケーキに何もトッピングしないで食べ比べをしてみるとその違いは分かるはず。日本では日本の製粉メーカーとパンケーキハウスがタイアップして、出きるだけハワイのパンケーキに近づけようとしているのですが、、、。

またここではその店名までは申しませんが、ハワイのパンケーキハウスでは、ほとんどのお店で同じ「パンケーキの粉」が利用されているので、本当のところは、どのお店で食べても同じおいしいパンケーキが食べられると言うことなのです。
そしてメイプルシロップの仕入れ先もほとんど一緒。
だからどこで食べてもパンケーキそのものは、まったく一緒なのです。
ただし、お店のフンイキとかは各店で違いますよね。
そして、各パンケーキハウスが他のお店との差別化のために工夫を凝らしているのがトッピング。
「カフェカイラはフルーツてんこ盛り」
「ブーツはマカダミアンナッツソース」
「シナモンズはグァバ」
「モケズはリリコイ」
といった具合です。

えっ!あの有名店がそんな事を・・・
ちょっとしたプチ情報ですが、少し残念な情報です。
ワイキキエリアで最も有名なパンケーキハウス。日本人観光客の行列が出来るお店です(このページでは特集していないお店です、もうお分かりですかね?)。
こちらのお店はオーナーが日本人に変わってから、評判が悪くなる一方。
儲け主義に走るだけで、ついにはどうやらパンケーキの「粉」も安物に変えてしまったしそうなのです。
そしてここのオーナー、ずいぶんとキナ臭い噂も多いようです。
正直にいうと30年来のファンだったのでガッカリ。今では創業オーナーの意気込みがまったく感じられなくなってしまいました。
せっかく長い時間をかけて築き上げたブランドも、地元の人に言わせると「見向きもしたくない」そうです。
そういえば、今では日本人観光客と一部の海外の観光客のお店になってしまいましたよね。
私もオーナーが変わって以来、他の大きな理由もあるのですが、このお店には一切近寄らなくなりましたが、相変らず繁盛していますね。
せっかくのハワイ。ちゃんとしたお店でパンケーキを食べて、想い出にしたいものです。
しかし、ハワイにはたくさんのおすすめのパンケーキハウスがあります。
ハワイに行ったらぜひパンケーキを食べましょう!

