Mr.ハワイ通
クヒオ・アベニューにある「フードパントリー」が2019年5月に閉店しました。
さ、さみしい。。。。
フードパントリーは、ハワイ・ワイキキにあったとっても便利なスーパーでした。
この跡地には、28階建の新しい賃貸用住居用ビルが建てられるそうです。
そして、ビルの1~2階にはフードパントリー系の新しいスーパー「ザ・マーケット・アット・ワイキキ」がオープン予定。
ひと昔前は、とっても怪しい雰囲気があったクヒオ通りがどんどん変わって行きますね。
しかし個人的には、いつでも気軽に立ち寄れるあの平屋のフードパントリーが大好きでした。

以下からは閉店前に書いた「フードパントリー」の紹介記事です。
ワイキキではフードパントリー!
ハワイのスーパーマーケットと言えばウォルマート。
コンビニと言えばABCストアといったところでしょうか。
日本のスーパーやコンビニとは品揃えが違いますので、すごく楽しい気分になりませんか。
食材など見ていても、普段見かけない商品が多いので、つい興味がそそられます。
こんな何気ない事も、ハワイ旅行を一層楽しいものにしているのでしょうね。
Mr.ハワイ通

ハワイに行ったら、ぜひスーパーマーケットに行ってみて下さい。
日本と違った商品や食材が並び、それらを見ているだけでレジャー気分になります。
Mr.ハワイ通
しかしハワイのスーパーについて、ひとつだけ問題があります。
それは、どのスーパーもワイキキからちょっと距離があるのです。
歩いてのアクセスはちょっと厳しいでしょう。
また、購入した商品を持ち帰る事を考えると、出来ればレンタカーがあったら便利な場所ばかりです。
唯一例外はウォルマート。
ウォルマートなら、アラモアナセンターまでトロリーバスを利用すればアクセスもしやすいでしょう。
しかし、トロリーバスに乗らなくてもアクセスが簡単なスーパーマーケットがあるのです。
しかも場所はワイキキのど真ん中。
それがフードパントリーなのです。
ワイキキエリアなら、アクセスがバツグンに良いのです。

24時間営業のスーパーマーケット。
ちょっとした空き時間を利用して立ち寄ってみるのも良いですね。
他のスーパーに比べるとすこし小さめのお店。
それでも食料品や雑貨をはじめ、お土産用の商品などの品揃えは十分充実しています。
繰り返しになりますが、ワイキキ店は何と言ってもお手軽アクセスが魅力。
フードパントリーでハワイの魅力を再発見出来るかもしれませんよ。
フードパントリーの場所
Mr.ハワイ通